淀川長治の銀幕旅行
「インデペンデンス・デイ」
この記事は産経新聞96年11月5日の夕刊に掲載されました。
目にモノ見せる。アメリカのびっくり映画はまさにこれ。ばからしい。しかし子供の“目”になると結構おもしろい。

題名はアメリカ独立記念日をさす。7月2日から“びっくり”が世界を襲って、7月4日にアメリカがこれを“退治”するちゅうハナシ。UFO(空から襲う奇怪なる円盤)、すでにこれは「未知との遭遇」その他もろもろのアメリカ映画で見慣れてはいるが、今回の円盤は“でっかいぞ!”が見もの。これが襲ってくるトリックが“活動写真”の威力を見せる。

その円盤たるや東京がまるっきり収まるくらい。おおげさだが、まあそんなユーホーがやってくる。ロサンゼルスは大騒ぎ、ニューヨークも狂乱。そのさまがこの映画のまさに“見もの”。空には雲を巻き起こし、その火をはく雲が大都市を襲う。漫画と違って、これは本物そのもので“目にモノ見せる”からおもしろい。

おもしろいと言っちゃ申し訳ない。手に汗握る恐怖。銀座から品川どころか横浜までがこの宇宙の円盤で真っ暗になり、“光”の雨が地上に一大火災を巻き起こす。逃げ惑う人たち。そこに、そのすぐ後ろに、見上げる火炎の雲が襲いくる。アビキョウカンだ。

アメリカ映画はゼニをもうけるためなら何でもやってみせる、そのゴールドラッシュ精神がここにあふれ、これを見るこちらはあきれてその根性を楽しんで“目”で見とれきればよい。監督は「スターゲイト」(1994)のローランド・エメリッヒ。脚本は映画のためのオリジナル。

映画にはアメリカ大統領(ビル・プルマン)はじめいろいろと出てくるが、スターで見せる映画ではない。ウィル・スミスという黒人兵がデンゼル・ワシントンみたいに勇ましくご愛きょう。とにかくトリックそしてキャメラ(カール・ウォルター・リンデンラウブ)で見られるがよい。2時間25分、ハイ、見せきられる。

最初にアメリカ国旗のあの月面上陸のシーンが出てきたりして、それにこの題名といいアメリカでは大受けだ。  (映画評論家)



淀川長治

インデペンデンス・デイ

監督
ローランド・エメリッヒ

製作総指揮
ローランド・エメリッヒ
ウテ・エメリッヒ
ウィリアム・フェイ

製作
ディーン・デブリン

脚本
ローランド・エメリッヒ
ディーン・デブリン

撮影
カール・ウォルター・リンデンラウブ

音楽
デイビッド・アーノルド

出演
ウィル・スミス
ビル・プルマン
ジェフ・ゴールドブラム
メアリー・マクドネル
ジャド・ハーシュ
ロバート・ロジア
ランディ・クエイド
マーガレット・コリン
ジェームズ・レブホーン
アダム・ボールドウィン

spacer.gif

お気軽にメールをください。ここをクリックするとお使いのメールソフトが自動的に起動します。

産経Webは、産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
(C)2006.The Sankei Shimbun All rights reserved.