産経Webへ戻る
ENAKってどういう意味? | お知らせ | 新聞バックナンバー購入 | 問い合わせ | リンク・著作権 | MOTO | 産経Web
全組の記事インデックス花組の記事一覧月組の記事一覧雪組の記事一覧星組の記事一覧宙組の記事一覧専科の記事一覧
阪急主導で「経営会議」 阪急阪神HD 
すみれとトラが連係プレー
9月25日(火) 大阪夕刊
阪急ホールディングス(HD)と阪神電気鉄道が10月1日に統合して誕生する「阪急阪神HD」の経営形態が25日、ほぼ固まった。グループの経営戦略を協議するため、「グループ経営会議」を設置し、メンバーは阪急側8人、阪神側6人で構成。グループ会社の連携を強め、統合効果を最大限に発揮するため、鉄道・バスやホテル、不動産などの事業ごとに戦略を話し合う「コア(中核)事業戦略会議」も設置する。阪急HDと阪神は「対等の精神による統合」を強調して協議を進めてきたが、阪急主導色が強いものになりそうだ。29日の両社の取締役会で決める。

経営統合後の組織形態

新生阪急阪神グループは持ち株会社の阪急阪神HDの傘下に阪急電鉄、阪神電鉄、阪急交通社、阪急ホテルマネジメントのコア事業4社が並び、この4社の下に各関連事業会社を配置する。

グループ経営会議は、経営計画やグループ経営に影響する重要案件を協議する場で、事業会社に権限を委ねている案件でも多額の投資が必要なものや、グループ経営の観点からリスク管理が必要なものは、会議で協議する。メンバーはコア事業の代表者らで構成し、阪急から8人、阪神側から6人が参加する方向で調整している。

阪急阪神HDの取締役会メンバーも、阪急側12人(うち社外取締役4人)に対し阪神側6人と、阪急側が過半数を占める。ただ、代表権を持つのは、社長に就任する角和夫・阪急HD社長と坂井信也・阪神電鉄社長、川島常紀・阪急HD代表取締役の3人とすることで阪神側に配慮する。

コア事業戦略会議は、旅行やエンターテインメント事業でも設け、事業ごとの中期計画や大規模事業の内容などを協議・調整することにしており、役員と関係部長が必要に応じて参加する。

来年3月には、統合後初めてとなる中期経営計画を策定する。

百貨店事業は、阪急百貨店が阪急HDとの資本関係が薄いため協議を先送りしていたが、22日に阪急百と阪神百貨店が業務提携で合意した。

両グループの経営統合は阪急HDが約47%まで村上ファンドに買い進められた阪神株の公開買い付け(TOB)を成立させたことで決定。来月1日に阪急HDが阪神を株式交換で完全子会社化したうえ、会社名を阪急阪神HDに変更する。

新グループの骨格については、経営統合委員会の下に設けた分科会を中心に検討してきた。

駅、車内で広告連係プレー
阪急ホールディングス(HD)と阪神電気鉄道の経営統合を目前に控えた25日、阪急梅田駅の円柱広告にプロ野球・阪神タイガースの「公式ファンクラブ会員募集広告」が登場。目に見える統合効果の第一弾として通勤・通学客らにアピールしている。

ポスター

全国ブランドの阪神タイガースと宝塚歌劇団を広告面で相互に乗り入れ、近接エリアにある両電鉄沿線でファン開拓につなげるのが目的。

球団ファンクラブ募集の広告は、阪急側では阪急梅田駅に29日から駅はりポスターを掲示、10月1日からはターミナルビジョン「ビッグマン」でスポットVTRを流すほか、今月30日には車内つりポスターもお目見えする。

一方、阪神梅田駅では今月28日から駅はりポスターなどで宝塚歌劇団・宙組の公演告知が登場、10月1日からはターミナルビジョンでも宙組公演の宣伝VTRも流される。阪急HDと阪神電鉄は「それぞれの沿線住民らがタイガースと歌劇団を見に行くきっかけになれば」と期待している。    

産経Webは、産経新聞社から記事などのコンテンツ使用許諾を受けた(株)産経デジタルが運営しています。
すべての著作権は、産経新聞社に帰属します。(産業経済新聞社・産経・サンケイ)
(C)2006.The Sankei Shimbun All rights reserved.

ここは宝塚記事のページです